
ブログを作るためにはまずはレンタルサーバーと契約しましょう。
レンタルサーバーとは?
サーバーを貸し出すサービスのこと。サイトやブログを開設するのに必ず必要です。
自分でサーバーを持つことも可能ですが、高額な費用と手間がかかるのでレンタルサーバーと契約しましょう。
おすすめのレンタルサーバー
・X SERVER(エックスサーバー)
国内シェアNo.1、サーバー速度No.1 王道のサーバー
・ロリポップ
優れたサイト速度、安定性
当サイトはロリポップ(ハイスピードプラン)とサーバーの契約をしています。
無料のお試し期間が10日間あるので試してみるのもいいと思います。
以下の条件で契約するとドメインが1つずーと無料になります。
・12か月以上の契約期間での契約
・自動更新の設定
・ColorfulBox(カラフルボックス)
初期費用が0円、月額料金が安い、サーバー性能は高い
・ヘテムル
大容量でWordPressが使える複数サイトを運営したい方におすすめ
コストパフォーマンスにも優れる共用サーバー
15日間のお試し期間があります。
・ConoHa WING
国内最速、豊富な高速化機能 、
高い安定性を実現 、初期費用無料
他にもいろいろレンタルサーバーがあるので自分で調べてみるのもいいと思います。契約するプランで料金や容量などが違うので調べてから契約しましょう。
ちなみ私はロリポップを使っているのでここではロリポップを基準にブログの書き方を解説していきます。
ロリポップレンタルサーバーの契約の手順
それではロリポップで契約を結んでいきましょう。
〈申し込み手順〉
1.ロリポップの公式サイトに移動したら、申し込みを選択
2.利用したいプランの「10日間無料でお試し」を選択
3.アカウント名・パスワード・メールアドレスを入力して規約に同意して「本人確認」を押す。
4.電話番号を入力して「認証コードを送信する」を選択しSMS認証による本人確認をします。
5.契約種別・名前・郵便番号・住所など、必須項目を入力して「お申し込み内容確認」を選択
有料オプションなどは契約後でも変更は可能です。
6.内容に問題がなければ画面下にある「無料お試し開始」を選択
これで申し込みが完了です。
※無料お試し期間は10日間なので10日以内に本契約の手続きをしましょう。
10日以内に本契約へと移行しないと自動的に契約終了(料金は発生しません)。
〈本契約の手順〉
7.ユーザー専用ページに移動したらアカウント・パスワードを入力して、ログインをします。
8.ログインできたら左側の「契約・お支払い>サーバー契約・お支払い」をクリックします。
9.「ご契約内容一覧」にある「お支払い」を選択します。
10.契約するプランや契約期間、お支払い方法などを選択
11.支払い方法などの選択が終わったら、画面下にある「契約を確定する」を選択します。
※ドメインずーと無料の条件に自動更新があるので利用したい人は自動更新の支払いで設定します。
12.料金の振り込みまたはカード支払いをします。
13.料金の支払いが完了すると、ロリポップから支払い完了のメールが届きます。
これで本契約の手続きが完了です。