
Googleアナリティクスとは?
Googleが提供するアクセス解析ツールです。幅広いデータの計測や解析を行い、サイト改善に繋げることができるので、Webサイトの運用には必須のツールです。
Googleアナリティクス設定手順
1.Googleアナリティクスを使うためには、Googleのアカウントが必要です。まずはGoogleアカウントを作成しましょう。
2.Google アナリティクスにGoogleアカウントで入り、測定をクリック

3.アカウントの設定をして次へをクリック
・アカウント名:自分で分かりやすい名前にしましょう(後から変更可能です)。
・アカウントのデータ共有設定:すべてにチェック☑を入れておきましょう。

4.プロパティの設定をして次へをクリック
・プロパティ名:わかりやすいように先程のアカウント名と同じにします(なんでもOK)。
・レポートタイムゾーン:日本にします。
・通貨:日本円(JPY ¥)にします。
・詳細オプション:ウェブサイトの URLを入力して「ユニバーサル アナリティクスのプロパティのみを作成する」にチェック☑を入れる。

5.ビジネスの概要:該当する項目にチェック☑を入れを入れて作成をクリック

6.Google アナリティクス利用規約に同意します。

7.自分のメール配信を設定をして「保存」をクリック

8.自分のアカウントのトラッキングIDをメモしておきましょう。

9.Cocoonの設定に行って「アクセス解析・認証」の項目からトラッキングIDを入力して保存する。

10.データが取れているかレポートを確認
「ユーザー」→「概要」でレポートをチェックしてみましょう。
レポートにデータが表示されるようになるまで、24時間ほどかかる場合があります。